WEB予約
問診票
078-785-1220
診療時間
お友達追加

PROTECTING YOUR EYE HEALTH

あなたの目の健康を守るために

目は私たちの生活の中で大切な役割を果たしています。
当院では、視力の低下を防ぎ、健康な目を守るために、患者さま一人ひとりに合った治療を行っています。
将来にわたって快適な視界を保つために、早期発見と予防に注力しています。

電子カルテ

眼科診療は院内検査が多く、電子カルテを中心とした診療には不向きな診療科でした。当院は、様々なシステムの中で医療スタッフの意見を取り入れて作られたFINDEXの診療支援システムを活用しております。その他の電子カルテシステムでも使用されているロールペーパー形式の閲覧方法は私自身が考案し、初めて論文にしました。この閲覧方式はそれまでに存在したシステムと異なり、スクロールすることにより高速で診療データや記録を閲覧できます。FINDEXの電子カルテシステムは、受付→検査→診療→会計を網羅した高精度な診療支援電子システムです。診療を早く、丁寧に行うことを可能としてくれます。

当院の特徴

駅から直結の好アクセス

JR舞子駅・山陽電鉄舞子公園駅から直結の駅前ビル7階にございます。駅からそのままお越しいただけるため、雨の日でも濡れずにご来院いただけます。

当院では設備・施設を整えております

日帰り白内障手術・緑内障手術・硝子体手術をはじめ、様々な目の治療を行っていますので、気兼ねなくご来院下さい。

院内は全てバリアフリー設計となっております

エレベーターを完備しておりますので、ご高齢の方や車いすをご利用の方にも安心してご来院いただけます。眼科の診療・手術も、安心して受けていただける環境を整えております。

周術期の感染対策

当たり前のことですが、当院ではディスポーザブル製品は単回使用ですので再滅菌は行っていません。
ディスポーザブル製品(白内障パック、注射器、注射針、薬液等)、術衣、手袋は全て患者さまごとに交換しています。
滅菌作業は高価なハサミやピンセット、その他の特殊器具のみ行っています。
これらの器具に対しアルカリ洗浄、水洗い、パッキングの工程を経て全自動高圧蒸気滅菌器で滅菌処理を行っています。
EOG(エチレンオキサイドガス)滅菌は毒ガスを使う滅菌です。
クロイツフェルト・ヤコブ病(CJD)には無効で、発がん性も指摘されていますので眼科では不適切な滅菌法と考えています。
低温滅菌を行うなら過酸化水素ガス滅菌が良いと考えますが、必要が無いため導入していません。

全自動高圧蒸気滅菌器 MAC-N350P

中型全自動高圧蒸気滅菌器です。世界標準の温度設定が採用され、高い滅菌性能を実現しています。

高圧蒸気滅菌器 STATIM 2000S

1957年にカナダで設立されたオートクレーブ専門メーカーSciCanが誇る、性能が良い小型蒸気滅菌器STATIMです。高速滅菌ができますので、数の少ない特殊物品等をどうしても欲しい時に滅菌するために使用します。滅菌性能は劣りませんが、パッキングしたものを滅菌できないため、滅菌後の保管が効きません。つまり滅菌後すぐに使うことが前提の滅菌機です。